計画って立てる意味ある??意味ないと思うんだが。

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
The following two tabs change content below.

notoya

新卒入社した企業でオウンドメディアを5カ月で8000PVから20万PVに伸ばす。 アフィリエイターとして独立をして、立ち上げ5カ月で37万PV。 今はwebマーケティングのコンサルをしていて、クライアントのニーズに合わせて、戦略立案から運用、仕組み化まで幅広く対応。 特に、コンテンツマーケティング、スタートアップは得意分野です。 ご相談は こちらから

最近、計画を立てる風潮があるよね。

「◯年までに上場させる」

とか

「◯年までに結婚するとか」

とか計画を立てて、それを実現しようとする。

そういう計画って必要ないと思うんだよね。

計画通りに行く人生は幸せか

そもそも、計画、目標ってなにかを考えないといけない。

いや、その前に自分が生きる意味を考えないといけない。

もし、その計画を立てて達成したところで、幸せになれなかったら意味がないからね。

現代人は、生きる意味を教えられてないから、生きる意味をわかっていない人が多い。

それなのに、人生や会社の計画を立てても意味があるのだろうか??

それに人の生きる意味は変わっていくもの。

人って経験によって考え方が変わる。

生きる意味、目的が変わってくるのに、何年後に売上◯円という計画を立てる意味はないと思う。

世の中は予測不可能

人はあらゆるものから影響を受けて生きている。

当然、結果も外的要因に左右される。

計画を立てるのであれば、外的要因を予測しなければならないが、それを予想することができない。

それは歴史が証明している。

リーマンショックを予測できた人はどれくらいいるだろうか??

イギリスのEU離脱を予測出来た人はどれくらいいるだろうか??

予想外のことによって計画変更を迫られる。

これだけ、世の中の変化がはやい現代において計画を立てることにどれだけの意味があるだろうか??

私には、コストばかりかかっているようにしか見えない。

高すぎる目標はたくさんの弊害をうむ

人は高い目標を設定したがる。

高い目標が大きいことを成し遂げる条件だと思っている人も多い。

その高い目標、計画を達成するには、計画を第一優先に持ってこないといけなくなる。

1に計画、2に計画、3に計画。

そうしないと目標、計画を達成できないからね。

世の中には仕事以外にもたくさん大事なことがある。

高い目標、計画は仕事以外のことをないがしろにしているのと等しい。

両方実現している人もいるよって思う人もいるだろうが、それはたまたま上手く行っているだけ。

その人の脳はパンク状態だから、どこかにひずみが生まれていても気づかない。

急激な伸び、成長は、大きなひずみを生むことを知っておかないといけない。

大事なのは潮流をよむこと

未来は予測できない。

でも、世の中には流れがある。

これからの世の中の流れは、テクノロジー。

人工知能、ロボットなどが世の中を席巻する。

他には、所有という概念が古くなり、シェア、共有の文化が新たに生まれる。

だから、シェアリングエコノミーは流行る。

シェアリングエコノミーが流行る6つの理由

シェアリングエコノミーとは、共有型経済のことで、物やサービスを所有するのではなく、あらゆるものをシェアする時代になりました。 シェアリングエコノミーには、カーシェアやファッションレンタル、スキルのシェアなど様々な分野に及びます。 このシェアリングエコノミーは流行りのサービスで、2016年はシェアリングエコノミー元年とも呼ばれ、これからどんどん広がっていくことが予想されます。 …

あとは、VRとかね。

世の中には流れがある。

この世の中の流れを読める人は、自然と仕事が上手くいく。

計画を立てなくても。

一方で計画をたてる人は、仕事で成功するかもしれないけど、しばしば生きる意味を見失う。

これだけ、世の中の流れが早い現代において、計画を立てる意味ってないと思うんだよね。

この記事は良かったですか?

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

最新情報をお届けします

Twitter で僕が起業した理由をフォローしよう!

The following two tabs change content below.

notoya

新卒入社した企業でオウンドメディアを5カ月で8000PVから20万PVに伸ばす。 アフィリエイターとして独立をして、立ち上げ5カ月で37万PV。 今はwebマーケティングのコンサルをしていて、クライアントのニーズに合わせて、戦略立案から運用、仕組み化まで幅広く対応。 特に、コンテンツマーケティング、スタートアップは得意分野です。 ご相談は こちらから
スポンサーリンク

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする

スポンサーリンク