「リスク」について間違った認識を持っている人が多すぎる。

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
The following two tabs change content below.

notoya

新卒入社した企業でオウンドメディアを5カ月で8000PVから20万PVに伸ばす。 アフィリエイターとして独立をして、立ち上げ5カ月で37万PV。 今はwebマーケティングのコンサルをしていて、クライアントのニーズに合わせて、戦略立案から運用、仕組み化まで幅広く対応。 特に、コンテンツマーケティング、スタートアップは得意分野です。 ご相談は こちらから

現状維持は社会が変わらないことが前提

日本人の多くが求める「安定」

安定はどうやったら実現できるか??

安定を実現するにはまず、前提条件がある。

それがは自分の属するところが変化しないこと。

国だったり、会社だったり、地域コミュニティだったり。

この自分が属しているものが、変わらないのであれば安定は実現される。

でも、今の世の中は全くの逆だ。

人は、安定がいいと言いつつも、よりいいものより美味しいもの、より安いものを追い求める。

その欲に企業がつけこんで、利益を出す。

その変化に追いつけなかった企業は滅びていく。

なんだかんだで、変化を求めている。

人が変化を追い求めれば、儲かる企業も儲ける人も変わる。

そういう世の中では、現状維持は不可能になる。

それなのに、安定を求めて、リスクを恐れ、現状維持を欲する。

こんなにも危機は起きている

日本人の悪いところ。

大きな出来ことが起きても、すぐに忘れてしまうこと。

たくさんの変化が起きているのに、目を背ける。

こんなにも危機が起きているのに。

経済危機

引用:orange2.net

上の図を見れば分かる通り、日本の株価は終戦から1980年位の40年程度は、順調に右肩上がりになっている。

だが、1991年の通貨危機以降経済危機が頻発し、経済は不安定になっている。

2000年代に2回ほどプチバブルを起こしている。

今回のアベノミクスバブルは、イギリスのEU離脱によって、株価が大きく下がることになった。

1990年以降、日本経済は不安定感が増している。

日本全体がこれだけ不安定にある中で、「安定」なんて存在しない。

むしろ、変化を拒むことこそ「リスク」

時代の流れを読んで生きていかないといけない。

変化のスピードはこれから猛烈に早くなる

これから、変化のスピードが猛烈に早くなる。

それは、人工知能、ロボットによって。

ソフトバンクが作ったロボットpepper君。

20万円という庶民で買える料金でのロボットが登場した。

次に出てきたのがKibiro君。

家庭向けロボット「kibiro」君が大人気!「めちゃくちゃ欲しい!」お世辞機能も

上の記事にも書いてあるけど、かなり優秀で可愛い。

pepper君と比べても実用性があるロボット。

おそらく、庶民にもかなりの人気が出るだろう。

pepper君を開発した会社の孫正義は、2018年に人工知能が人の知能を超えると語っている。

2040年に人類よりロボットの数のほうが多くなるby孫正義

また、2040年にはロボットの台数が100億台を超えると語っている。

人類の想像を超えるような未来を迎える。

そんな予測不可能な社会で「安定」ってありえるのだろうか。

これだけ、変化する世の中で変化を拒むのは、自殺行為に等しい。

80年も生きればリスクを取らないといけない

日本人の平均寿命は、80歳にもなった。

長生きすれば、長生きするほど人はリスクに遭う確率は高まる。

戦後70年平和な時代を迎えたが、それはまぐれと言ってもいいだろう。

西洋や中国といった戦争を繰り返したきた。

経済もグローバル化によって、乱高下を繰り返すようになった。

こんな世の中において、一つの会社に依存しているのはかなり危険なこと。

リスクを取らないことは、不戦敗と一緒。

だからリスクをとって戦わないといけない。

様々な経験をして様々なスキルを身につけないといけない。

歴史、世の中の流れを勉強して、これから求められる能力をみにつけることが大事。

膨らめば膨らむほど大きく弾ける

今の経済システムは、政治システムあらゆるものは崩壊寸前。

無理やり金融を使ってシステムを維持しようとしている。

その歪みが大きなればなるほど、大きく弾けてします。

1990年までは、経済成長をしてきた日本。

だが、1990年以降日本は歪んだ経済、社会システムを維持しようと頑張ってきたが、それは限界を迎えている。

年功序列、資本主義、正社員、年金・・・

今までの社会システムの象徴だったものは、大きく弾けてなくなる。

ロボットが急激に普及する近い未来において、それは不可避。

だから、今の社会システムの象徴と言われる正社員だったり、大手という考え方は捨てない今のうちにリスクをととること。

どんなことが起きても生きていく力をつけること。

これが、一番リスクが少ない生き方になる。

この記事は良かったですか?

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

最新情報をお届けします

Twitter で僕が起業した理由をフォローしよう!

The following two tabs change content below.

notoya

新卒入社した企業でオウンドメディアを5カ月で8000PVから20万PVに伸ばす。 アフィリエイターとして独立をして、立ち上げ5カ月で37万PV。 今はwebマーケティングのコンサルをしていて、クライアントのニーズに合わせて、戦略立案から運用、仕組み化まで幅広く対応。 特に、コンテンツマーケティング、スタートアップは得意分野です。 ご相談は こちらから
スポンサーリンク

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする

スポンサーリンク