コンテンツマーケティングでコンバージョンしない・・・理由と対処法

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
The following two tabs change content below.

notoya

新卒入社した企業でオウンドメディアを5カ月で8000PVから20万PVに伸ばす。 アフィリエイターとして独立をして、立ち上げ5カ月で37万PV。 今はwebマーケティングのコンサルをしていて、クライアントのニーズに合わせて、戦略立案から運用、仕組み化まで幅広く対応。 特に、コンテンツマーケティング、スタートアップは得意分野です。 ご相談は こちらから

オウンドメディアを運営してコンバージョン獲得を目指すコンテンツマーケティング。

コンテンツマーケティングは大きな可能性を秘めているマーケティング手法で、うまくいっている企業は、年600%成長したりしています。

その一方で、私がよく聞くのがコンバージョンが取れないという点。

コンテンツマーケティングでコンバージョンが取れないと、いくらブランディング効果あると言っても、経営的に厳しいですからね。

この記事では、コンテンツマーケティングでコンバージョンしない理由と対象法をご紹介します。

コンテンツマーケティングでコンバージョンしない理由

まずはコンテンツマーケティングでコンバージョンしない理由です。

コンバージョンを取れるキーワード選定はされていますか?

そもそもPVが足りない

コンテンツマーケティングでコンバージョンしない理由1つ目がそもそもPVが足りていないこと。

コンバージョンは確率論です。

セッション数✖️CVRがコンバージョンの数になるので、PV数が少なければコンバージョンは取れません。

仮にいい運営をしていたとしても、PVがなければ話にならないので、まずはPVを増やしましょう。

オウンドメディア(コンテンツマーケティング)でPVを増やす方法

コンバージョンから遠いキーワード

コンテンツマーケティングでコンバージョンしない理由2つ目がコンバージョンから遠いキーワードで流入を取っているところ。

検索キーワードにはそのユーザーのニーズており、コンバージョンに近いキーワードと遠いキーワードを分類することができます。

購買行動から遠いキーワードで上位表示をしたとても、コンバージョンにいたることはありません。

例えば、「餃子 レシピ」というキーワード。

このキーワードで検索してくるユーザーの検索意図は餃子の作り方を知りたいです。

この後行動はおそらく、スーパーに行って材料を買ってくるでしょう。

コンバージョンから遠いキーワードです。

「餃子 通販」というキーワードであればどうしょうか?

餃子通販で検索してくる人は、餃子を作りたいのではなく、食べたい人たちです。

さらにいえば、通販で購入したいが検索してくるキーワードです。

もし、このキーワードで上位表示をできれば、餃子を通販で売っている業者は多くのコンバージョンをとることができるでしょう。

このように、コンテンツマーケティングでコンバージョンを取るためにはコンバージョンに近いキーワードで対策する必要があります。

このコンバージョンに近いキーワードをコンテンツマーケティングの初心者の方が探るのは難しいと思いますが、一つの指標としてあげられるのが、リスティング広告でたくさん出稿されているキーワードです。

リスティング広告で出稿されているキーワードは、コンバージョンがとれるキーワードです。

リスティング広告はクリックされるごとにお金を取られているので、コンバージョンが発生しないキーワードに広告は出稿しません。

なので、コンテンツマーケティングにまだ慣れていない方は、どれくらいグーグルの広告が出稿されているのか調べてみるといいでしょう。

コンバージョン導線がない

コンテンツマーケティングでコンバージョンしない理由3つ目がコンバージョン導線がないこと。

いくらコンバージョンに近いキーワードで上位表示できても、コンバージョン導線がないとコンバージョンしません。

コンバージョン導線とはその名前の通りで、コンバージョンに繋がる導線のことです。

サービス紹介や体験談などの記事に飛ばすことによって、コンバージョンにつなげます。

コンバージョン導線がないオウンドメディアは餃子通販で例えてみると、購入してほしい餃子を紹介せずに文章を終えてしまいます。

購入したいのにもユーザーに餃子を紹介しないのはあまりにも機会損失ですし、餃子を購入したいユーザーに対して不親切です。

餃子を購入するためにわざわざ検索に戻らないといけないので。

コンテンツマーケティングでコンバージョン導線を作らないとコンバージョンは発生しませんし、ユーザーにとっても不親切になるので、コンバージョン導線はしっかりと作るようにしましょう。

コンテンツマーケティングでコンバージョンしないとき対処法

次にコンテンツマーケティングでコンバージョンしない時の対象法です。

ここでは、「自力」「アドバイザー」「丸投げ」の3つの方法をご紹介します。

自力でなんとかする

コンテンツマーケティングでコンバージョンしないときの対処法一つ目が自力でなんとかする。

自分で勉強して自力で成功する方法もなくはありません。

ただ、かなり難しいのが現状です。

2010年代中盤からIT企業を中心にオウンドメディア、コンテンツマーケティングという言葉が盛んに聞かれるようになり、企業はこぞってコンテンツマーケティングを始めました。

その結果、コンテンツが大量に生成されて、競合がたくさん増えました。

それに加えて、グーグルのアルゴリズムの精度が上がり、ユーザーの行動を見るようになったので、小手先のテクニックでは、上位表示をすることが不可能になりつつあります。

2015年に私がコンテンツマーケティングを行ったいたときは、文字数とキーワード数と公開記事数を意識していれば、上位表示を取れました。

自力で頑張りコンバージョンを増やす人もいますが、けっこう難しいのが現状です。

アドバイザーを入れる

コンテンツマーケティングがコンバージョンしないときの対処法2つ目がアドバイザーを入れること。

先ほどもご紹介した通りで、コンテンツマーケティングでコンバージョンを取ることは難しくなってきています。

そこで一つの手段として、アドバイザーを入れること。

アドバイザーを入れることで、コンテンツマーケティングが大きく変わる可能性があります。

というのも、初心者が行うコンテンツマーケティングは私に言わせて貰えば穴だらけです。

この穴を初心者で行うと気づかないのですが、プロが見るとすぐ見つけることができ、指摘することができます。

それによって、改善していくのでコンバージョンの発生確率が上がります。

アドバイザーは比較的リーズナブルで、相場は月10万円程度です。

コンテンツマーケティングにあまりコストをかけられない企業におすすめです。

丸投げする

コンテンツマーケティングをコンバージョンしないときの対処法3つ目が丸投げをすること。

ここまでコンバージョンの増やし方について色々ご紹介してきましたが、コンバージョンは大変ですし、難易度は高いです。

率直にいうと、プロに丸投げするのが一番早いです。

例えば、私がコンサルに入る時は企業にもよりますが、コンテンツマーケティングを丸っと全て引き受けるので、発注した企業さんはMTGで話を聞くだけです。

既存事業のリソースをほとんど使わないですし、なによりプロの私がやるので成功確率は高いです。

もちろん、私以外でもコンテンツマーケティングに詳しい人に任せれば成功確率は上がります。

ただ、その一方でコンテンツマーケティングの業者のレベルは低いところはかなり低いので、丸投げを検討しているのであれば、以下の記事を読んでみてください。

業者を選ぶ時に気をつける点を書いているので、外注を検討しているのであればお役に立つと思います。

まとめ

コンテンツマーケティングのコンバージョンが発生しない理由と対処法についてご紹介してきました。

コンバージョンが発生しない時には「自力」「アドバイザー」「丸投げ」の3つの方法があります。

アドバイザーや丸投げをしたいと思っているのであれば、私がご相談に乗るので、以下のリンクから申し込んでみてください。

コンテンツマーケィング代行!月額費用10万円、記事納品の文字単価3円から

この記事は良かったですか?

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

最新情報をお届けします

Twitter で僕が起業した理由をフォローしよう!

The following two tabs change content below.

notoya

新卒入社した企業でオウンドメディアを5カ月で8000PVから20万PVに伸ばす。 アフィリエイターとして独立をして、立ち上げ5カ月で37万PV。 今はwebマーケティングのコンサルをしていて、クライアントのニーズに合わせて、戦略立案から運用、仕組み化まで幅広く対応。 特に、コンテンツマーケティング、スタートアップは得意分野です。 ご相談は こちらから
スポンサーリンク

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする

スポンサーリンク