僕が起業した理由

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
The following two tabs change content below.

notoya

新卒入社した企業でオウンドメディアを5カ月で8000PVから20万PVに伸ばす。 アフィリエイターとして独立をして、立ち上げ5カ月で37万PV。 今はwebマーケティングのコンサルをしていて、クライアントのニーズに合わせて、戦略立案から運用、仕組み化まで幅広く対応。 特に、コンテンツマーケティング、スタートアップは得意分野です。 ご相談は こちらから

頑張らないといけない社会への疑問

働きながら思っていたふつふつと思っていた疑問。

なんで日本人はこんなに頑張っているんだろう??

と。

日本が発展途上国だったらわかる。

豊かになるために夢見て頑張って働く。

夢があって活気がある。

でも、日本って頑張っているというよりかは頑張らされているっていう側面が強いと思う。

「帰りにくいから会社に残る。」

「仕事を断れずに残業をする。」

面白くない仕事を長期間続ける。

果たして、こんな日本で本当にいいんだろうか?

そんなことを昔から考えていた。

私がいたエニタイムズという企業は本当にいい企業だった。

皆優しいし、いろんなことを教えていただきました。

新卒で入った会社なので、右も左もわからない状態で仕事を始めて、ここまで出来るようになったのは、エニタイムズの社員がいたからので、本当に感謝しています。

だからこそ、この環境に甘えているわけにはいかない。

こう思うようになりました。

逃げ続けてきた自分

もともとしようと思っていた起業。

起業をしようと思った理由は、自分の考えを貫き通そうとする頑固さがあったから。

中学時代から自分で考える癖があったから、他の人よりも自分の思い通りにしたいという気持ちが人より強かった。

自分の考えで100%貫き通せるのが起業。

自分で決断をするわけだから、成功をする以上に多くの失敗をする。

その失敗は自分にとってはストレスじゃないんだよね。

成功しても自分の思った通りに出来ないことがストレスだったりする。

こういった思いがあるから起業をしたかった。

今までも起業を何度も考えてた。

でも、起業はしなかった。

「自分に能力がないから」

「優秀な仲間がいないから」

と逃げ続けていた。

でも、実際成功するかなんてやってみないとわからない。

能力があったて逆に頭でっかちになって、失敗するケースは起業ではよくあることだよ思う。

よくよく考えてみると、デキない理由をあげてただけなんだなって。

雇用環境の変化

これから私達の身に降りかかるのが雇用環境の変化。

今の日本社会は、物が飽和状態で作れば売れるという時代がおわってしまった。

そうではなくて、消費者のニーズを捉えたものを提供する必要があったりする。

作れば売れる時代は、物が不足している時代だから、労働力は価値があり働いた時間に見合うだけの価値を創出が出来た。

でも、いくら働いたって消費者が欲しくないものを提供しても意味がない。

価値のあるものであれば、少ない労働時間でも十分な時代になった。

さらに、人工知能や新興国の発展により、誰でもできるような一般的な仕事は全てもしくはかなりの部分がなくなっていく時代。

正社員という概念すら無くなってしまうかもしれない。

こんな時代に生きていくためには、もっと力をつけなくてはならない。

個が輝く時代に

これからの時代は、大部分が人工知能やロボットが仕事をするようになる。

悲観的にみれば、仕事をとられるということになるが、楽観的にみれば個人が輝く時代になる。

一般的な労働は、人工知能に任せて私たちは、もっと面白い仕事をできるようになる。

人工知能の苦手な部分は感情や感性の部分。

無駄な労働をしなくなった分、人々は自分の好きなことをしてそれを発信して生きていくようになる。

ある人は大好きなパン作りのワークショップをしたり、ある人は大好きな野球の評論をネット上で公開したり。

政治が好きな人は、政治家の不正をあばいたり。

今までのような労働的な価値観ではなく、もっと人間の感性を活かしたような社会が実現すると個人的には思っています。

こんな世界になるから、早めに始めようと思った。

早めに始めて色んな人にそれを教えたれたら、めちゃくちゃ面白いだろうなって。

情報発信が重要になってくる時代

これからは、情報発信の時代が到来すると思っている。

最近話題になったのは、ブログの「保育園落ちた日本死ね」という投稿。

この投稿を野党の議員が取り上げて、国会で大きな論争になった。

おそらく、民主党の人気取りに使わているのだ思うが、昔だったらありえなかったこと。

SNSがここまで威力を発揮するようになった。

他にも、グーグルが今までのアルゴリズムの仕組みを変えて、書いた人を評価して検索順位に組み込むような仕組みが出来上がる。

いわゆるオーサーランクという仕組みだけど、グーグルがオーサーランクほ本格的に導入する前に出来るだけ多くの質の高い記事をたくさんあげていきたいと思ったから。

どちらにしろ、私達の情報発信が政府を動かせる位の影響力を持つようになってきた。

頑張らなくても生きていける社会の実現

頑張らないといけない社会日本。

面白くない仕事を長時間労働をする人が多い世の中。

自分の中では、頑張る=好きじゃないことをする

って定義をしているんだけど、好きなことをやるのって頑張ってるって感覚と違うと思うんだよね。

ゲーム好きがずっとゲームやっているのと同じ感覚で。

頑張らなくてもいい社会、好きなことを仕事に出来る社会。

こんな社会を実現していと思ってます。

こんなことを始めます

まず1つ目がこれ。

頑張りたくない時に読むブログ

頑張りたくなくなったときに、ちょっとでもほっこりするような記事をかけたらいいなと。

2つ目がこれ。

政治が信じられない時に読むブログ

政治が好きなので、初めてみます。

こんな感じで10個くらいブログをやろうと思ってます。

この記事は良かったですか?

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

最新情報をお届けします

Twitter で僕が起業した理由をフォローしよう!

The following two tabs change content below.

notoya

新卒入社した企業でオウンドメディアを5カ月で8000PVから20万PVに伸ばす。 アフィリエイターとして独立をして、立ち上げ5カ月で37万PV。 今はwebマーケティングのコンサルをしていて、クライアントのニーズに合わせて、戦略立案から運用、仕組み化まで幅広く対応。 特に、コンテンツマーケティング、スタートアップは得意分野です。 ご相談は こちらから
スポンサーリンク

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする

スポンサーリンク